大河麒麟、久秀さまがお灸してたり、
しまいには登場しただけで
「松永久秀 爆死」ってトレンドにあがるの、
ついった民は鍛えられてるなって思った(笑)
いやほんと、どんな死に様を見せてくれるのか、
ってか、細川藤孝様あれで14歳なの?
え、それを言うなら義輝様13歳??
(それは言ってはいけない大河のお約束)
えー、ということで尾張国最終回です。
やっぱり街作りは治水からだよ!
いやほんとこうしてみても一級河川、でかい。
川岸から見上げる天守閣
ただここ、立ち入り禁止だったかしら…?
(右側はホテルで、敷地ではないけど…という)
山を潜る手前、白梅と昼の月
この切りっぱなしっぽいトンネルがね。
掘っただけじゃん、みたいなのが良いなあと。
逆光になっちゃったけど、このバランスが秀逸!
また夕陽になると素敵でしょうなあ。
朝陽でもいい…うん…
そして改めて山城っぽさを堪能。
さすが国宝、美しいお城です。
最後は一番のお気に入り。
や、手前の桜にピントが合ってるんですが、
まあそれは予定通りなんですが、影絵でいいなと。
勢いで行った城めぐりの旅(?)ですが
楽しかったです!!
今、麒麟見てても
「道三様が槍の練習をしていた稲葉山城、
登るの超大変なんだよ?!」とか
「お、チャートが素晴らしい金華山」
とか思うしねw