真田さんの同人女漫画最新話がアップされて、
ああ、おめでとう世界…!!。゜(゜´Д`゜)゜。
と思ったりしたのですが(笑)
同人女の感情 第4話
— 真田 (@sanada_jp) July 18, 2020
「7年前の本が欲しい 後編」1/4 pic.twitter.com/C0Tr5JW7U2
しかし意外に七年前って最近だよね?
っていうか、私が最初に自分の本作った年です。
まあ在庫はないですが、他の在庫はあります。(おい)
最近はジャンルの変遷が早いっていうし、
その間、移動してたってふつうなのかも。
移動じゃなくて増えていくタイプの人もいますよね。
私は二次に関してはほぼ一カ所だったからな…
ただその余波というか、TLで賑やかなのが、
7年(とは限らないけど)前の作品に感想を送ったら、
サイトやアカウントごと消えた…という経験談。
おおっと…そいつは切ない…いやでも…
と自らに置き換えて考えてみると、きっと超嬉しいけど、
恥ずかしいの方が先に立つ気持ちも分かるなあと。
今までの努力が無駄だと言われてる気分にもなって、
ちょっと悲しくなることもないとは言えない。
いやいや、私個人のことで言えば、
今の作品の方が面白いですよ、ぜったい!!!
大丈夫、最新刊買って下さい!(?)
んなこと言っても、ま、ジャンルが変わったら
代わりにはならないんでしょうけどね…
とはいえ、久々に自作を読み直してみると、
ちょっと拙いところとか今ならもうちょっと上手く、
って部分もあるんだけど、逆に、なンか新鮮というか
昔の方が丁寧に書いてた部分があったりとか、
アイディア勝負で優勝してるお話だったり、
コンパクトによくまとまってたお話もあるかも。
…腕が落ちている?
否定できないなあ…(だめじゃん)(まったく)
ていうかね、原稿やれ自分。(毎回の引き)