そして世界は踊る2

日々の呟きやらなにやら。

エジプトの秘密

本来は12/27,28は弊社、有休取得奨励日ですが、

どうも仕事がありそうでしてね…

玉突きというかツケを支払っているというかで。

まあそれは一件だけだしなんとかなるだろ、

ってことで、私の持ち時間はもうちょい先なので、

今日は午後休みをとってミイラ展へ。

 

やあ、CTスキャンもCGも3Dもここぞの活躍、

技術革新ありがとう!なミイラ展でした。

包帯(ミイラ本体を包んでいる麻布など)を

解かなくても中身わかるってすごいよね。

しかも今ならCGで再現も出来るし、

副葬品や内蔵の形だけじゃなくて、

髪型とか死因になる内臓疾患まで見つかるのすごい。

 

このぶんならご本人の復元も、やろうと思うと、

そこそこ可能なんだろうなあ…ぐらいのレベル。

(おそらく、顔と骨格のデータが相当数あれば

ちゃんと復顔出来るんだと思うんですが、

たぶん人種とか環境の影響が大なので、

地域的な協力がないと難しいと思うけど…)

コレが技術革新かあ…としみじみと感じ入りました。

 

でも、素材の特定から色や質感が再現できて、

棺や副葬品、装飾品が復元できるのは勿論、

組織が残ってればDNAが採取できるから、

なんかいろいろ復元出来るわけですよ!

ジュラシックパークじゃないけど原理は同じ)

まあ倫理憲章かなんかがあるから、

ホモサピではなかなかないだろうけど、

家系図ぐらいは書けるかも知れない。(真顔)

 

なーんて妄想ができる程度でした。いやいや。

しかし、やはり科博のキャパのわりに、

もう少し展示が多くても良かったンじゃないか…

というのはコロナのせいなのかなあ。

エジプトはもちろん、大英博物館から

資料持ってくるだけでも大変だっただろうし。

とりあえず図録がすごい情報量なのでお得です。

 

あとエジプト考古学ではお馴染み、

ふしぎ発見とかで)

吉村先生の若かりし頃の写真とかありました(笑)

エジプト行きたいなーーーーー!!

あ、添付はレプリカのロゼッタストーン

f:id:AkiraT66:20211221215747j:plain

レプリカのツタンカーメンのマスクですが、

f:id:AkiraT66:20211221215756j:plain

2022年はツタンカーメン発掘100周年だそうな。

1980年代に本物が日本でも公開されたそうですが、

コロナ次第とはいえ、世界各地で

またエジプト考古学ブームがくるやも…?

 

個人的にはクフ王とかアメンホテプとか、

女王ハトシェプストとか興味があるかな…

てか、そもそもエジプトの神話面白いですよね。

なぜあれほど動物の頭をした神々が中心なんだろう。

興味深いなあ…一度ちゃんと調べようかな。