む、そうか、今大会の無失策試合、
4試合のうち3試合がセイコーじゃん!
(テンリヤマガク、セイコー三高、
ほんといい守備だったんだよ、
今日はそれが崩れたから…それが難しさだ。
勢いの差が出るのが準々決勝、
精度の差が出るのが準決勝、
地力の差が出るのが決勝と思っていますが、
まあそうだよなあ…という感じでしょうか。
偉そうだな、なんだか。
やっぱり二枚目の投手大事。ほんと大事。
とりあえず今日のお席(クリック推奨)
夏も大詰めですよ。
第一試合、1回表にライオンがスクイズ失敗して、
裏にセイコー先制したときは、これは!?
と思ったんだけどなあ…ううむ…
佐山君まで捕まっちゃうともうね…うん…
あれだけの堅守のチームが3失策となると。
でも本来、こういう負け方をするチームじゃないんだ、
本当に良いチームなんだ…。゜(゜´Д`゜)゜。
いや、ライオン軍団もいいチームだよ。
あと守備が変わった、というか、
カバーリングをキッチリやるようになったなあと。
(いや、元からやってはいるんだけど、
あの二遊間のカバーリングとかコマトマふう)
やっぱり地に足が着いてる。
そしてライオン軍団、7年ぶりの4回目の決勝とか。
てか、あれ7年前? せなと郡ちゃんと大河の?
そんなに前だっけ、マジか、みたいな。
そして第二試合はまたシモコクの精度の高さが!
シモコクのスクイズ2回目成功したときに、
これは本当に強い、としみじみと感じました。
大会初らしいですが、ほんとか? ソースはマモノ)
やっぱり勝ち上がるべくして勝ち上がるんだなあ。
オーミはヤマダ頼みから脱却できなかったのが、
やっぱり敗因になっちゃうよねえ…
そこはわからないでもないんだけど。
でも、ヤマダのコメント通り、
シモコクは各打者が責め方をちゃんと理解してたし、
あとカバーリングがとてもよかった。
シモコク、あの難度が高すぎるユニといい、
若干、イロモノ扱いされてたけど、強さは本物だ!
良い天気になってましたよ。
しかし、負けてなお主人公はヤマダだった…!
(ヤマダ待機のお客さん、クリック推奨)
アイドルだったよ、すごいな。
いや、わかる、ほんとキラッキラしてた。
今日は残念だったけど、オーミの試合は楽しかったよ。
コメントもいちいち賢いし、きっと大成する。
決勝は大矢さん最後の解説とのことなので、
家で噛みしめながら聞きます…!!