統計グラフコンクール、ってご存じですか?
うちの実家の方ではあったんですよ。
小・中学生が一〜二学期の間に取り組んで、
クラス・学校ごとに応募する、んだと。
で、その予選というか、応募作を集めるのに
夏休みの宿題にしやがるんですよ!!
個人でやってもグループでやってもいいし、
テーマも材料?も自由で模造紙一枚にまとめる、
というざっくりルールがあった、はず。
アンケート取ったり、何かを計測したり、
まあグラフを作ればいいですからね。
勿論グラフは帯グラフ、棒グラフ、円グラフ、
散布図でも、見たことないけど指数関数でいい。
たぶん小学校高学年から中学まで、
うちの地域では必ず出される宿題だったんですよ。
ま、他にポスターを描くとか貯金箱作るとか、
もちろん読書感想文もあったんだけど。
(それ以外に問題集やレポートは別にある)
特に面倒くさかったなあって…(赤裸々)
ポスター描くのは気分転換でよかった。
読書感想文もそれをネタに本が読めるので、
まあありがたかったかもしれない。工作は好きだ。
しかしグラフは面倒くさいんだよね〜。
テーマ決めて、データ集めて、図案化してって。
かえって先生が張り切っちゃってとかある…
でも、おかげでざっくり学習したんですよ。
グラフの種類とデータに合わせた選択というか、
構成比を表して比較するなら円グラフ、
その変遷と分布を見るなら帯グラフか棒グラフか、
推移を見るなら積み上げ棒グラフか折れ線グラフ、
散布図でばらつきを見て近似直線引くとかね。
ので、いま仕事でグラフ描くんだけど、
あまり迷わずに色々出来るのは有り難いし、
高校大学でも基本的なルールは身に付いてるので、
実験や演習の作図では苦労した記憶が無い。
や、データが取れずに困ったことはあるけど!
でもこれ、全国統計グラフコンクールだったはず…
ので、全国的にやってるんだと思ってたんですよ。
そしたらやってないって職場の皆さんが!
いちおう、うちは数学で食ってるんですが!!
え、じゃあみんなグラフの書き方って、
数学とか理科の授業でだけ? おおっと。
てか、顧客が草案で作ってきたグラフが、
いろいろアウトで「やり直せ?!」って思ったのよ。
そんで、こんなの夏休みの宿題でやるじゃん、
みたいに愚痴ったら判明したというね。
おかしいなあ…_(:3」∠)_
ま、地元、多少特殊な地域なので、
グラフぐらい作れないとダメなんだけどさ…
なおその調査の過程で、
埼玉には「おおみや」と云う授業があって、
盆栽を作って見たりする、という仰天ニュースを聞いて、
相当大笑いしたのは秘密で。楽しすぎる。
松山には俳句作る授業があるそうです。そらそうだ。
やあ、地域色ある授業いいですよね。
でも全国コンクールなはずなんだ統計グラフ!!