そして世界は踊る2

日々の呟きやらなにやら。

四半世紀

見ましたよ、室井さん前後編一気見です。

犬は無事だった、犬は…😭

そして杏ちゃん、冬の秋田で生足はちょっと。

若者寒くないかもだけどおばちゃん心配、

せめて靴下はいて…!!

あ、あと貴仁君は聡実君だね!?

エンドロールで気付くアホ具合でしたが。

 

や、うん、うん、うん…_(:3」∠)_

ちょっと胸がいっぱいになった…なった…

なんか踊るの四半世紀を思い出して、というか、

噛み締めて飲んできました。美味かった…😭

 

あと今回の室井さん編で秋田県央、

というか内陸(大仙、角館、大曲)が舞台で、

長年の踊るファンの北条女史と

現地解散聖地巡礼が現実味を帯びてきました…!

(僕は能代に行くwww)

そして室井さんが飲んでた酒が厚岸で、

色々と思い出してなんとも…(臨海実習の記憶)

や、うん、四半世紀かあ…あー。

 

しかし、大人の事情を汲むと、

今回に室井さん編でちゃんと集客あったから、

満を持しての復活だったのかなあ?

20年も経てば主演2人の確執も解けよう。

(伝聞なので確かめたわけではない)(当たり前)

 

ま、いずれにせよ、試験前だったかで家にいて、

げっくだった?ウッソ!をたまたま見て、

わくさんの「俺は立つぞーー!!」(第二話)を

リアタイ出来たのは僥倖。

ものすごく気に入ってクラスで話したら、

それまで友だちの友だちだった子と意気投合し、

今でも札幌行くと逢う仲になったし、

北条氏とも長期休暇のときに逢うだけだったのが、

え、二次創作?踊るで?? でも沼なの分かる、

と大盛り上がりした記憶もある。

札幌時代は、帰省から戻るときにお台場寄って、

レインボー最中買って帰ったこともあるよ。

なんかもう青春な感じがするねwww

四半世紀付き合うとは思ってなかったけど。

 

って、これ百鬼夜行シリーズも同じね?!

うおおおおお、歴史というか人生ね??!(それはそう)

やあ、うっかり死ななくて良かった、ほんと。

でもなんかこう、室井さんのばかー😭

 

あ、人魚話は目処がついたので、なんとか。

その話はまた次回…(積み残したまってるような)