そして世界は踊る2

日々の呟きやらなにやら。

まさに最強の世界

やっと『映像研○は手を出すな!』

原作漫画に着手したんですが、これすごいな!

いわゆるヲタク女子(=記号としてのラベル)

を主人公とした作品としては

今までに泣いてイストだし、なにより面白い。

それでアニメがね!

 

…というか、アニメから入ったんだけど、

すごく面白いな~、と思ったら、

漫画まんまだったというか、セリフも、

なんならコマ割りも原作に忠実なのに、

動きと色と音がついたらそれこそ、

『最強の世界』が目の前に現れたよ…!!

 

もちろん、原作中のアニメの映像が

アニメとして補完されるので、

圧倒的な説得力が出るのはそうなんだけど。

足された部分さえ作品世界そのもの。

さすが湯浅監督というか、ハズレなし、
アニメ独自の部分も味だよな。

(ピンポンでもチャイナの歌とか、

赤いスーパーカーの彼女とか楽しかった。笑)

 

この衝撃は『蟲師』以来かも知れない…

あれも原作がもちろん傑作なんだけど、

音と色と動きがついて補完されたら、

もう完璧な世界になったというヤツでした…

蟲の色と動き、世界観そのままの音響、

圧倒的だったなあって。やあやあ。


しかしアニメがあまりに面白くて気に入ったので、

原作買おうかな~と密林のぞいたとき

「キャラが女子である必要がない」

「男子のほうが無理がない」

というレビューを見てしまい、

素で「クソが!」「バカが!!」(by中堂先生)

と思いましたよ、正直。

 

だってねえ!!

創作への情熱と執念に女子も男子もあるか!

まあ実際、某長寿アニメシリーズだと

女性はキャラファン、男性はメカ萌が多い、

みたいな説があるくらいなので、

確かに映像研は逆説的なんだけどさ。

現に浅草氏のような設定命の

「世界」を描きたい女子は珍しいから

ヲタクの中でもちょいと浮くだろうし、

水崎氏も、本人はモデルやってるけど、

自分の手で演技や動きを生み出したい人で、

そのジレンマもたぶん女子では新しい。

一方、金森氏みたいなマネジメント能力、

というより策士な、技術者を引き回す

「女子」であることはそれだけで新しい。

 

それが『新しい』ってことが既に

ジェンダーバイアスなんだろうなとは思いつつ。

いずれにせよ、まあ向かなかった方は残念。

私は大好きだ、映像研!!