そして世界は踊る2

日々の呟きやらなにやら。

本来費やすべきコストと取るべきリスクを捨てた結果

身近なところにはあまり影響がなかった。

 

と思っていたけどそうでもなくて、

実は部署の子が羽田C滑走路閉鎖の影響を受け、

9日仕事初めのはずが帰ってこられなかった、

みたいなことがあったりしています。

おおう、そういえば実家遠かったよね…!

 

あとは、富山が本拠地のお客さんがいて、

引き合いの見積作ってたはずだけど、

お見舞いとかした方が良いのでは?

誰か電話とかした? 営業担当は?

でもいま通信環境が…電話よりメール?

イヤ待て、そもそも状況誰か確認したのか!

 

みたいなね。

そういや、富山の薬売りの時代から

あちらに本拠地を置く企業もあるんだな。

とか、ちょっと感心したりしています。(今更!)

 

そうそう、そういやChatGPTのはなし。

年始、それこそ地震があった時に、北条女史と

実はふつうの人って、考えることが好きじゃない

(というより苦手ってニュアンスかな)

って話をしてて、それは真って答えたんだけど。

 

でも本来、考える事って楽しいはずなんですよ。

例えば、旅行行くときって、

プランニングするときが一番わくわくするじゃん。

そこをAIに任せたら、一番美味しいところを

他人に食わせてるのと同じことでは?という。

 

創作だって、どんな物語があるかを考えるときが

一番愉しいし、どんな設定・構図にするか、

練ってるときが一番面白いはずなのに、

そこを他人(AI)に任せてたら、

何のためにやってんの?ってことにならない?

 

なんだけど…そのはずなんだけど。

でも、得手不得手/好き嫌いはあるんだよね。

私も旅のプラン立てるのは嫌いじゃないけど、

食べもののこと考えろって云われると難しい。

(旅程は食べものは無視して立てます…)

そこをAIに頼るのはあるかも知れない。

 

そもそも、

考えること、決定することにはコストがかかるし、

何よりリスクがあるから、本来やりたくない。

そういう人が多数派なんですよね、世の中。

そうなると、自分が好きで必要な事以外って

コストもリスクも引き受けたくないから放置する。

 

でも、本当は不必要じゃないことが放置されると

本当に悲惨な結果を招くことがある。

旅行中の食はいいとして、たとえば政治とか。

ちゃんと主権者が見て/関わっていれば、

ここまで劣化しなかったんじゃないかなあ、

今のこの国の政治、もうちょっと山が動くというか、

世の中が変わるんだって可能性を見せて

主権者と為政者の目を覚まさないとなのでは?

どうやったら皆、選挙に行くんだろう?

私のTLだと投票率100%なんだけど、

行ってない人が6割もいる、ってどこにいるの!?

 

みたいな話をしてたら、地震が来たと(笑)

たまには真面目な話もするんですよ!