生きてます…しぬところだった…
うっかり力尽きてコタツで寝ていた。いやはや。
ちょっと仕事で厄介なミッションがあって、
っていうか、元は私の確認漏れなんですが
色々こじれてというか、話が拡散して、
客先への経緯説明が大ごとになったもので。
なんとか今日の会議でのプレゼンタをこなし、
一通りは理解したという返事があったので、
なんとかミッションコンプリートです…_(:3」∠)_
Web会議での説明って難しいですよね。
ま、Web会議をメインで使うようになって
そろそろ一年なんでだいぶ慣れましたが。
私の場合、文字情報にはすごく貪欲だし、
理解も速い方だと思うんですが(活字中毒だから)
音声情報の処理がすっっごく苦手で、
集中しないとすぐダメになっちゃうし、
聞き取れないともうダメなんですよね。
なんで、1対1や少人数で話し合うならまだしも、
ただ音だけを聞くみたいな情報摂取だと
ほとんど内容が分からないので、よく授業中寝てた…
集中力切れちゃうんですよね…(言い訳)
これ、単に私が不真面目なだけだと思ってたら
(いやまあ不真面目なんですが)
文字を読むのが苦手な人が居るのと同じように、
音声を処理するのが苦手なんだな自分、
と理解したらスッキリしましたよ、ええ。
いまもWeb会議に集中してるときは良いけど、
ちょっとでも他のこと(メールとか別のチャット)に
気を取られたりすると話を見失います。
そうそう、情報処理がシングルトラックで、
二つの事が同時に出来ないのもある。
出来ちゃう人居て、ほんとすごいなあって…
でも、他の人間も出来ると思わないでね!
耳だけ貸して、とか出来ないから!!(偶に言われる)
書類に穴開けて閉じてるだけだとしても
雑談できない人間も居るんですよ…!(ほんとう)
やあ、とにかくほっとした。寝よう。