ちょっと仕事中の無駄話(え?とか云わない)で
ChatGPTの使い方、が話題になって、
何で使っているかを友人たちに聞いたんですが、
(対顧客以外の場面で、に限る)
社内のプレゼン・研修資料を練るのに使ってる、
という友人が居るので、それはいったい…?
私「資料に書く内容、アイディアとか?」
A「じゃなくて、内容は自分で考えないと、
というか、そこまではやってくれないので、
私は語彙が貧弱というか上手く書けないから、
伝わりやすい、分かりやすい文章を
言い換えで出してもらうとか」
私「ああ、なるほど…練ってもらう感じ?」
A「そうそう」
B「でも都築、GPTの案採用しないでしょう、
カーナビで示してくれた道通らない感じwww」
私「あー、そうだね、無視しそうwww」
みたいになってましたが。
そのあたり、さすがにどう書けばいいか
迷わないというか困らないので、
ってとこで、そうじゃなくてそもそも
思考する=アウトプットを同時にやっているので、
考えてることがそのまま文章化できてるんですよ。
ここの文章なんて最たるものだけど、
書いてることと喋ってること一致してる。
ので、それ創作でも同じで、よく云ってますが、
私、プロットも立てないし、メモもしない、
場面ごとに書いたりもしなくって、
本当に一筆書きで冒頭からだーっと書いていくんで
メイキングがまったくないないんですよ。
その部分、脳内でやってるので残ってない。
なので、どう書いてるかって公開出来ないんで、
むしろタイムプラスを取った方が分かるのかも…
途中でググったり、資料出したりはしてる。
寄り道したりついったしてたりもするけど(笑)
と、ここまで20minノンストップで書いてます。
まあそんなもんだな…
そうそう、今回のイベントで作ったノベルティ、
ってほどたいしたものでもない…オマケは、
ワンドロで書いた小話をデザインしたシートですが、
これ、元はといえば展覧会の変形ハガキを目指したもの。
なので、もうちょいちゃんとした紙で刷ろうとしたら
まさかのプリンタ拒否に遭い、薄っぺらい紙に…!
ちゃんと(?)キNコーズに行けばよかった!
なんですが、これ、どうしてもこの形にしたかった、
というか一枚絵にしたかったので…
ふつうに本に収録するとなると出来ない形なんで、
苦肉の策っぽいです(笑)
でも気に入ってます!!柄違いで2種あって、
竹林と田無神社、体感で8:2で神社人気でしたw
ということで、紙も変わっちゃったんで、
外部委託のこともあるし、近々元データ公開しますね。
PDFファイルダウンロードする感じです。